ふらいまるのBLOG

三河湾からマイボート釣り全般

ヘッドの加工

オークションで落とした格安のヘッドが届いたので、

さっそく加工してみた。


正規市販品は、最近のは溶着ループがあらかじめ付いているが、

同等、以上の強度を出すには、こんな方法もある。


以下、『私の提案』




材料は、こんな感じ。

ラインのスペックは、


長さ:40ft
ティップ:1ft
フロント:12ft
ベリー:24ft
リアー:3ft
シンクレート:3ips
色:グリーン

たぶん、A社製で、素材はウレタン。  入手元はこちら




 ・REELEND側のループの作成

1.ループの仮止め

ビニルテープなどで、端を折り曲げて仮止めする。



2.一重縛りから、


手前側にノットがくるように縛るが、このままではすぐ緩むので、

締め付けたらすぐ折り返して、縛糸の先端を今度は下から、

ハーフヒッチのようにくぐらせて締め付ける。

ただし、※必ず、交互に、『上から下から上から…』を繰り返して



3.縛糸の使っていない端はカットしておく。


以 下 同 文



4.フライラインの先端を斜めにカット


あらかじめカットせず、この時点で斜めにカットすると、

スムーズな傾斜を付けられる。



5.これぐらい縛り付けて、

単糸の部分まで編みつけていく。

ウレタンゴムをサンドイッチしているので、

これくらいでもじゅうぶんな強度がある。



6.接着剤でコーティング


ホームセンターで見つけた、軟質シリコン系接着剤。

もちろん、アクアシールも良い。

少量で、編みこみの糸の隙間に摺りこむように。

縛糸の端は、必ず接着剤が固まってからカットする。




 ・リーダーの取り付け。

リーダー側にもループを作る場合は、前述した方法でよい。

ここで紹介する方法は、現場でも簡単に出来る単糸編みつけ。


1.先端を焼く

先端を焼いて、コアを含めて丸い球にしてそのまま冷やす。

PVC素材、金属入りのシンキングラインでは必須事項。

こうすると、コアとコーティング素材の剥離をある程度は防げる。


2.リーダーバッド部を編みつける


同じように交互に縛っていく。

ただし、縛り糸を3〜5号程度の別糸にしたほうが、

美しく強く仕上げられる。

編みつけは網端の糸からほつれてきやすいので、

アロンなどで接着するか、フィニッシュでノットを工夫する必要がある。




 ・リーダーにサルカンを作っておく。

リーダーにサルカンを作っておけば、臨機応変にティペットが選べる。

頻繁にティペットを交換する?渓流なんかでは大変重宝。

ティペットはクリンチノットで交換でき、老眼にはありがたい。


1.つまよう枝を使う

つまよう枝のくぼみを利用して、リーダーの細い端を編みつける。



2.10〜16回編んで、楊枝を折る


渓流用で10回、ソルト用で16回程度編むのは、私の基準。



3.完成です






それでは皆さん、良い釣りを♪