ふらいまるのBLOG

三河湾からマイボート釣り全般

エアコンが欲しい!

 

 

 

梅雨が明けてしまった。

 

 

7月28日

 

 

f:id:flybow:20190728105545j:plain

東幡豆港では、毎年恒例のイカダレース。

 

8月13日には、19:00から打ち上げ花火をやるらしい。

 

 

 

 本日も朝から自前でのエアコン取付工事。

 

f:id:flybow:20190728124005j:plain

さて、最大の難関、室外機の取付。いちおう計算通り載せれた。

 

 

f:id:flybow:20190728124019j:plain

のちのち、このFRPの台が役に立った。

 

 

f:id:flybow:20190728090343j:plain

猛暑の中、自分の汗と、扇風機が命綱。エアコンは今ココで欲しい!

  朝から風もなく、暑い暑い。

 

『 これが終われば、快適に♪・・?? 』

 

自分で自分を騙しながら(笑)、

 

『 エアコンは、今、欲しい! 』

 

 

 

 

さて、家庭用エアコンを稼働させるには、交流100V電源が必要である。

 

当船には1.5kWのインバーターがあるにはあるが、

 

 

f:id:flybow:20190728093605j:plain

ディープサイクルバッテリーはボイジャーの105が4基、24V

 

f:id:flybow:20190730111943j:plain

上段:バッテリー外部充電器  下段:インバーター1.5kW

 

 

f:id:flybow:20190730111301j:plain

NEW-ERA製アイソレーター60Aモデル。

 

 

ただ、エンジンのダイナモが600Wで、走行中充電できるのはMAX25Aでしかない。

 

いくら大容量のインバーターや補充電システムを組んでも、無駄なのです。

 

家庭用エアコンの60HZでの消費電力は720W。バッテリーシステムからの供給電流は、

 

変換効率を差し引いて35A程度か?、

 

走行中はブロアや航海計器電源などで10Aくらいは使うので、

 

急激にバッテリーは消耗してしまい、

 

最終的にアイソレーターがメインとサブの電位差異常を感知して、

 

充電は止まってしまうのが現実である。

 

 

 

f:id:flybow:20190801173726j:plain

やはり、これに頼るしかない(笑)

 

 

f:id:flybow:20190730111226j:plain

バッテリー用簡易モニター

 

 

f:id:flybow:20190730111235j:plain

100V回路(2系統)モニター

 

 

なんか、とんでもない漁船になってしまった(笑)。

 

私以外だれも、使えこなせない電気系統の船かも(笑)。

 

 

 

8月1日、作業最終日も猛暑。

 

初めてのエアコン配管をマニュアル片手に四っ苦八っ苦。

 

 

f:id:flybow:20190801173605j:plain

レンタルポンプで真空引き。

 

 

レンタルポンプには丁寧な手順書が付いていて、非常に助かった。

 

そして、実働試験は日没後。

 

 

そのころに非常にに涼しい南風が吹いて、気温が一気に下がった。

 

 

風量豊かな冷風が出ていたが、

 

酷暑の日中には、ちと足りない気がしつつ、作業を完了し片付けへ。

 

あたりは真っ暗だった。

 

 

最近、東幡豆港の照明が暗いのは気のせいか?。